マナゴルフクラブ競技規則
第1条 | クラブ主催競技会は、すべての競技委員会(以下「委員会」という)の決定により運営され、日本ゴルフ協会(JGA/USGA)規則及び特別ローカルルールに従って行われる。 |
第2条 | クラブ主催競技会の種類は、クラブ選手権・プレジデント杯・シニア選手権・月例杯・スクラッチ杯・ダブルス杯・5本競技とする。 |
第3条 | 参加資格に付いては、当クラブのハンディキャップ(ハンディキャップ委員会内規に順ずる)を取得し、プレー日までのハンディキャップ(JGA/USGA)が有効期限内の者に限る。 但し月例競技会においては、この限りではない。 |
第4条 | クラブ主催競技会は通常以下の条項のもとに行うものとする。 |
【1】 | 予め「スタート」時刻の定めてある競技においては、参加者はその時刻の5分前までに「ティーグランド」に待機しなければならない。 また、スタート時間に遅延した者は失格とする。 但し月例競技会においては、遅れる旨の連絡があった場合はこの限りではない。 |
【2】 | 遅延プレーの対処について、トップスタート(前組に一般プレーヤーの無い場合)の組は、OUT2時間15分 IN2時間20分を超えた場合、また後続組については前の組と20分以上遅延した場合は警告をしたのにも関わらず改善がなければハーフ毎その組全員に1打罰を課すこととする。 (但しラウンドOUT2時間15分以内・IN2時間20分以内・マッチプレーは除く) |
【3】 | 競技は参加者が16人に達しないときは不成立とする。 但し委員会が認める場合はこの限りではない。 |
【4】 | 競技に参加する者のアテストは同伴競技者に限る。 (特定の競技に対しマーカーを指定することが出来る。) 但し予め競技委員の承諾を得た場合はその限りではない。 |
【5】 | 競技参加者は、「スタート」20分前に必ず備え付けの競技者受付名簿に署名しなければならない。 署名をしないで競技に参加した者は失格とする。 |
【6】 | クラブ選手権およびシニア選手権に付いては別に定める「競技細則」に基づいて行い、それ以外の競技は原則として18ホールストロークプレーとする。 |
【7】 | 競技の組合せは4名または3名をもって行い、「ハンディキャップ」の合計は原則として95以内とする。 |
【8】 | 競技は、競技表に定めた日限内に終了しなければならない。 日時は委員会がこれを決定する。 |
第5条 | ハンディキャップ区分について |
【1】 | ハンディキャップ別競技は次のように区分する。 Aクラス 0~15 Bクラス 16以上 |
第6条 | 委員会運営について |
【1】 | 委員会は必要に応じ臨時ローカル・ルールを制定することができる。その場合はその都度クラブ内に掲示する。 |
【2】 | 競技の組み合わせ及びスタート時刻は、委員会が決め必要に応じて事務局がプレーヤーに通知する。 |
【3】 | 競技会が不測の事由により延期もしくは中止される場合は速やかにクラブ内に掲示するとともに、時間の余裕があれば直接参加者に通知し余裕がなければアナンスしてこれを告知する。 |
【4】 | 委員会は、当クラブ及びコースの従業員を競技係りに任命して競技開催当日限り権限の一部を委嘱して行使せしめることができる。 |
第7条 | 入賞資格及び無断欠席者の取扱いについて |
【1】 | 同ネットの場合はハンディ上位、カウントバックの順とする。 |
【2】 | 各競技会において入賞者が正当な理由がなく表彰式に欠席したときは、入賞を取り消し欠点の繰上げ入賞とする。 但し事前に委員会に申し出がありやむを得ない事由と認められる時はその限りではない。 |
【3】 | 当クラブのハンディキャップを取得していない者は入賞の資格が無いものとし 次点の繰上げ入賞とする。 |
【4】 | 競技会において競技当日無断欠場した場合は次の通りとする。 ▪クラブ選手権、プレジデント杯、シニア選手権(次年度の当該競技の出場停止)▪月例杯(次の月例杯の入賞資格取り消し)▪クラブ選手権、プレジデント杯、シニア選手権(予選を通過し決勝ラウンドに進んだ者が正当な理由なく欠場した場合、委員会の判断により次回の該当競技の出場を停止させることがある。) |
第8条 | 競技参加費は下記の通りとする。 |
【1】 | クラブ選手権、プレジデント杯、シニア選手権、スクラッチ杯 ¥3,000(税別) |
【2】 | 月例杯 ・ グランドチャンピオン杯 ¥2,000(税別) |
第9条 | 第9条 競技の申込み ・ 取り消しについて |
【1】 | 四大競技(クラブ選手権、シニア選手権、プレジデント杯、スクラッチ杯) 当該競技日の2ヶ月前の同日から7日前の午後3時までとし、クラブに備え付けの競技参加申し込み簿に自署記入、また本人が電話等にて申し込むこと。 |
【2】 | 月例杯 当該競技日の1ヶ月前の同日から7日前までとしクラブに備え付けの競技参加申込書に自署記入、または、電話等にて申し込むこと。 |
【3】 | すべての競技において申し込み期限後の競技参加取り消し、無断欠席について は定められた競技参加費を微収する。 (天変地異の予測予報での取り消はこの限りで はない。) |
第10条 | 使用球について |
【1】 | 全ての競技使用球は公認球であれば特に規定しない。 |
四大競技の競技細則
マナゴルフクラブ競技規則 第2条に準処して四大競技の競技方法を以下に定める。
⒈ | クラブ選手権競技会 |
【1】 | 出場資格者は参加申込み日までにハンディキャップ20まで取得した者とする。 (尚プレー日までにJGAハンディキャップが有効期限内の者に限る)。 ▪予選(上位16位まで)18ホールストロークプレー(スクラッチ戦)▪1・2回戦 18ホールマッチプレー▪準決勝 27ホールマッチプレー▪決勝 36ホールマッチプレー |
【2】 | 予選ラウンドにおいて「タイ」の場合、マッチングスコアカード方式で順位を決定する。 |
【3】 | マッチプレーにおいて、最終ホールを終了してオールスクエアに終わった場合、
いずれか勝者が決まるまで競技委員の基で(コースの選定)試合を継続するものとする。 (サドンデス) |
【4】 | クラブ競技において日没、天候不良等やむを得ない事情と委員会が認めた場合に限り、競技の取り消しを含め適宜の処置を取る事が出来るものとする。 但し再競技の必要がある場合は、一週間以内(土曜日)までに勝敗を決めるものとする。更にこの場合期間内に再競技の日時が双方一致しない時は委員会が決定する。 |
【5】 | 使用球については、公認球であれば特に規定しない。 |
⒉ | プレジデントカップ(2日間トータルスコア競技) |
【1】 | 出場資格は開催月より過去1年間に3回以上の月例競技会参加且つ開催月より過去6ヵ月以内で月例競技会1回以上の実績がある者。 |
【2】 | 参加申込み日までにハンディキャップ20まで取得した者(但し20以上の者は20として参加できる。) ▪予選(上位16位名) 18ホールストロークプレー(ハンディ戦)▪決勝 18ホールストロークプレー(ハンディ戦)⑴予選ラウンドにおいて「16タイ」の場合マッチングスコアカード方式で順位を決定する。⑵決勝ラウンドにおいて「タイ」の場合ローハンディ上位・マッチングスコアカード方式で順位を決定する。(予選+決勝のトータルスコア) |
⒊ | シニア選手権 |
【1】 | 出場資格は開催日までに、男子は満55歳以上、女子は満50歳以上とする。 尚プレー日までにJGA/USGAハンディキャップが有効期限内の者に限る。 ▪予選(上位16名) 18ホールストロークプレー(スクラッチ戦)▪1回戦 18ホール・マッチプレー(上位8名進出)▪2回戦(パス無) 18ホール・マッチプレー▪準決勝 27ホールマッチプレー▪決勝 27ホールマッチプレー |
【2】 | 上記以外に於いては、倶楽部選手権に順ずるものとする。 |
⒋ | スクラッチ杯 (2日間トータルスコア競技) |
【1】 | 出場資格は当クラブの会員であればクラブハンディ無しの方も参加できる。 |
【2】 | 予選ラウンドにて、「16位タイ」の場合18番ホールからカウントバックで順位を決定する。 |
クラブ競技会注意事項 | |
【1】 | ジェネラルエリアは原則としノータッチとする。 |
【2】 | クラブ主催すべての競技において、使用球は公認球であれば良い。 |
【3】 | クラブ競技会においては、乗用カートの乗車を許可する。 |
【4】 | 過少申告は失格とする。 |
【5】 | 競技者がNRを2回以上続けた場合は次の競技の入賞は認めない。 |
【6】 | 年会費(前年度迄)未納者は、クラブ競技に参加出来ない。 |
【7】 | 月例競技会のペアリングにおいて同伴プレー希望者は、二人までとする。 |
【8】 | 組合せ及びペアリングは競技委員会の基で行うものとする。 |
ローカル・ルール
【1】 | アウト・オブ・バウンズは白杭をもって標示し、修理地は、青杭又は白線を持って標示する。 |
【2】 | レッドペナルティエリアは赤線又は水際をもってその限界を標示する。 |
【3】 | コース内の全ての人工物(カート道路・樹木の支柱及び支線・給排水設備・ゴムマット・ヤーデージ標示杭・獣避け電柵・その他の人工物)は動かせない障害物とする。 |
【4】 | スルー・ザ・グリーンにおいて、球がその勢いで自ら地面に作った穴(ピッチマーク)に食い込んでいるときは、その球は罰無しに拾い上げて拭き、ホールに近づかず、しかも球の止まっていた地点に出来るだけ近い箇所にドロップすることができる。 |
【5】 | グリーン上は、パター以外のクラブは使用禁止とする。 |
【6】 | ローカル・ルールの変更及び追加は、クラブハウス内に随時掲示する。 |
上記以外はすべてJGA/USGAの競技規則を適用する。 |
その他注意事項
【1】 | ハーフラウンドのプレー時間は、2時間を目安に進行頂くようお願い致します。 |
【2】 | 危険と思われる方向に打球が行った場合、フォアーの掛け声をお願い致します。 |
【3】 | タバコの後始末はカート内の灰皿をご使用ください。 |
【4】 | 乗用カートはカート路を走行して下さい。芝生の上は走行禁止となります。 |
【5】 | グリーン上のボールマークは、ご自分でお直し下さい。 |
【6】 | バンカーでのプレー後は、ショット跡や足跡を平らに均しましょう。 |
【7】 | ディポット跡の目土にご協力をお願い致します。 |
【8】 | カートに積まれたクラブ、携帯品は紛失しないよう常時確認して下さい。また紛失された場合当クラブは責任を負いかねます。 |
【9】 | カート事故及び破損の場合には、直ちにマスター室にご連絡下さい。 |
【10】 | 過失、事故を問わずカートを損傷した場合には運転者が賠償の責任を負うものと致します。 |
【11】 | ゴルフクラブ及びその他用品等の破損に関して、破損証明書の発行は致しますが、修理等はお客様ご自身にてお願い致します。 |
競技会 (付則)
◦ | スクラッチ杯競技の参加資格のハンディキャップ制限なし。 |
◦ | 7 月・12月開催のダブルス競技の参加資格は2人のクラブハンディキャップの合計が16以上であること。 3月開催のダブルス競技はハンディキャップの制限なし。 |